2020年7月のブログ状況
2020年7月のブログPV(ページビュー)
6月の約5,300pvと比べると7月はガクッと下がって約3,800pvでした。

2020年1月からの推移を見てみると、5月に上がりすぎたPVが落ち着いたのかなと思っています。
それにGoogleの検索エンジンに対するアップデートがあって、検索結果に変動しているので、その影響もあるのかなと思っています。
アメブロやnoteが検索上位に表示されやすくなている印象があるので、今からブログをはじめる人は、ワードプレスよりもnoteのほうが良いかも。
ユーザー数
ユーザー数ももちろん下がっていて約2,800ユーザーでした。
下がったとは言っても、これだけの人が読んでくれていることに感謝しています。
新型コロナウィルスの影響で人に会える機会が減っているので、この場で発信したことが誰かに届いてるということはありがたいです。
ブログ書いていてよかった。
ブログによる広告収益
いわゆるカネの話。
毎月書いているこのブログの状況に興味をもって読んでくれているのは、たぶんぼくの知り合いと、ブログを始めようと思っている人、実際にブログを書いている人だと思う。
で、後者のブログを始めようと思っている人、書いている人が気になることとして、ブログとお金の関係について少し。
今月はPV数とユーザー数が減ったけど、広告収入は増えました。
「ブログ書いて稼いだるで!」みたいな人はこのブログの読者に想定していないので、あまりブログとお金に関することは書いてきていないけど、ブログで稼ぐこととPV数はあまり関係ないっぽいよ。
なのでPV数に一喜一憂せずに記事を書いとけば良いことあるかも。
ブログのPV数はブログに書いてある内容で決まる
一応、このブログの目標みたいなものは「月間1万PVを目指す」なんだけど、PV数についても少し。
2020年7月に立ち上げたばかりの新ブログに関わる機会があってわかったんだけど、PV数だけを増やしたかったらこのブログみたいになんでも書く雑記ブログじゃなくて、何かに特化したブログを書いた方が簡単。
立ち上げて1ヶ月も経ってないそのブログは、すでに2,000pvを超えていて、とんでもない角度で右上りを続けている。
ユーザー数は150ほどで、ブログ収益はまだ発生していないんだけどPV数が増える増える。
よくブログをはじめるなら雑記ブログか、特化ブログどちらが良いかで悩むと思うんだけど、とにかくPV数を増やしたいだけなら特化ブログのほうが断然有利。
まとめ
2020年7月はPV数が減少した月になったけど、その分いろいろわかったこともあるので、またつらつらと書いていきます。
これを書いていて、7月のブログ更新数が4記事だったことに気がついたので今月はもう少し書いていこうと思う夏の日。