2020年9月のブログ状況

2020年9月のブログPV(ページビュー)
2020年8月の月間PVは約5,000pvということで、先月とほぼ変わらず。
9月はブログの状況報告記事以外は更新していないので、現在の記事数と記事の内容では月間約5,000pvくらいで落ち着くのかなと思っています。
もちろんGoogleの検索エンジンの機嫌次第でどうとでもなってしまうんだけどね。こわいね。
一生懸命書いた過去の記事が今でもしっかり読んでいただけて感謝です。
ユーザー数
ユーザー数も先月とほぼ変わらずだけど少し落ちて、約3,800ユーザーでした。
そのうち93.5%の方が検索からこのブログを見つけて読んでくれています。

GoogleのAIに嫌われたらほとんど誰にも発見されることのないブログになってしまうので、SNSとかを活用してもっとブログ認知度を上げた方が良さそう。
ツイッターもインスタグラムも長い間動かしてなくて、どこかのタイミングで再開しようと思っているけど、もう少し先になりそう。
ブログを更新しなかった9月
さて、9月はほぼこのブログの更新をしなかったわけだけど理由は2つあって、
「ブログを更新していない間のPV数の増減をテスト」
「海外ドラマばかり見ていた」
この2つが主な理由で、もっと正直に書くとうっかり観始めた「フィアー・ザ・ウォーキング・デッド」と「ペーパーハウス」が面白かったので、ついでにいつかやろうと思っていた「ブログを更新していない間のPV数の増減をテスト」をしたという9月でした。
とくにネットフリックスで観れる「ペーパーハウス」面白いからおすすめ。
強盗の話なんだけど「トーキョー」がいらんことばっかりするんだ。
映画のことのように海外ドラマのこともこのブログに記事として書こうと思ったりもしたけど、映画と違ってドラマは書きにくい。ストーリーもまだ途中だったりするからかな。
今後のブログの状況報告について
さてさて、このブログの状況を毎月の振り返りとして書いてきたけど、今回で一旦、ブログの状況報告記事は終わります。
というのも、このブログの状況報告記事はとても不人気コンテンツで、他の記事に比べるとほとんど読まれていない。
9月の月間PVは約5,000pvだったわけだけど、その中で8月のブログの状況報告記事は5pvしかなかったわけです。
たかが5pvといっても大切な5pvではあるんだけど、月間PV数がなんとなく落ち着いている間の報告はあまり意味がないのかなと思ったり。
ほんとはもう少しPVって増えて行くもんだと最初は思ったんだけどね。
単純に楽しいから書いているけど、次にブログの状況報告記事を書くときは月間1万pvとかを達成してからのほうが良いかなという判断。
なんとなく毎月書くもんかなと思っていたけど、実際書いてみると1ヶ月ってめっちゃ早いから、トレンド記事を扱わないゆるやかな動きしかない(であろう)このブログとは合わないなと。
まとめ
というわけでゆるゆるとマイペースで書き続けていきます。
季節の変わり目、風邪ひかないように。