Anker Soundcore Liberty Neo
先日のAmazon サイバーマンデーセールでAnker Soundcore Liberty Neoが安くなっていたので購入しました。
使用感とか感想を書いていきます。
スライドするかんじで箱を開ける。
低価格帯のイヤホンだけど、梱包の雰囲気は上品で良い。
ケースが充電器になっていて、イヤホンをケースに収納するときに磁石の力ですぽっと収まってくれる。
充電残量がケース前方についているLEDで表示される。
イヤホン本体もケースもデザインがスタイリッシュで良い。
パッケージ内容
- イヤホン本体
- ケース兼充電器
- Micro USBケーブル
- イヤーチップ(XS / S / M / L)
- マニュアル
使用感
イヤホンの重さが5gほどで装着感も良いので、ジョギングしながらでも問題なく使える。装着感がいまいちな場合は付属のイヤーチップで調節できるので問題無し。
iPhoneでしか試していないけどペアリングも簡単。
最初に簡単な設定だけやっとけばあとは勝手に繋がってくれるし、音とびもいまのところない。
音質
わりとクリアで低音も出ている印象。5000円以内の完全ワイヤレスイヤホンとしては十分な音質だと思う。
防水規格はIPX7
防水、耐水性能には規格があって、このAnker Soundcore Liberty Neoの防水規格はIPX7となっている。
これはつまりお風呂に入りながら使っても大丈夫ということ。
すごいなと思うけどお風呂でイヤホンは使わないかなぁ。
※IPX7とは一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しないと定義されている。
バッテリー持ち
まだそんなに使っていないので実際のところはわからないけど、パッケージにはバッテリー最大使用20時間と書いてある。
Ankerといえばモバイルバッテリーや急速充電器を数多くリリースしている会社なので、20時間使って検証したわけじゃないけどバッテリーの持ちは信頼している。
まとめ
- 初めて完全ワイヤレスイヤホンを使ってみたい人。
- AppleのAirPods ProやBoseのSoundSport Freeのようなイヤホンは価格が高すぎる。
という人はAnker Soundcore Liberty Neoを買っておけば間違いないです。